体重が減らないのは停滞期?見逃しがちなサインと対策法とは

 

 

ファーストクラストレーナーズ神戸は6店舗展開中!

●神戸中央店:https://www.fct-kobe.net/studio/kobe-chuo/

●神戸住吉店:https://www.fct-kobe.net/studio/kobe-sumiyoshi/

●苦楽園口店:https://www.fct-kobe.net/studio/kurakuenguchi/

●芦屋店:https://www.fct-kobe.net/studio/ashiya/

●芦屋東山店:https://www.fct-kobe.net/studio/ashiya-higashiyama/

●阪神西宮店:https://www.fct-kobe.net/studio/hanshin-nishinomiya/

 

●トレーナー紹介:https://www.fct-kobe.net/trainers/ 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。ファーストクラストレーナーズの浦優太です。

本格的に夏が始まり、ボディラインの見える季節がやってきた中で、ダイエットを始める方や長期間ダイエットをする方が増えていると感じています。


そこで、ダイエット中に起こる停滞期について今回はお話しさせていただきたいと思います。

皆さんダイエットをしている過程で「体重が落ちなくなってきた、「見た目の変化が出なくなった、「食事管理をしているのに変わらない」など様々な悩みを抱えた経験があるかと思います。
これはダイエット中にくる停滞期というもので、私自身も経験したことのある現象です。

 

そこでまず停滞期とは何なのか?
停滞期とはある一定期間ダイエットを行っていると、体が飢餓状態だと認識し、エネルギー消費を抑制してしまう現象です。
これはホメオタシス(恒常性)というものが働き、脂肪を蓄えようとしたり、基礎代謝を低下させたりと体を守る自然な働きと言えます。
その結果、変化が出にくい期間ができてしまうのです。

 

 

停滞期のサインとは?

1. 体重が変化しない
ダイエット=常にマイナスカロリーで日常生活を過ごすことになるため、基礎代謝が低下し、エネルギー消費を抑制してしまいます。
そのため体重の変化が出にくい状態になります。

 

2. 体温が低下
基礎代謝が低下し、エネルギー消費を抑制してしまう体になると、熱を産生する能力が低下してしまいます。
体温が通常時の0.2℃以上低下すると停滞期に入ってる可能性が高いです。

 

3. 睡眠の質が低下
食事制限を行っているとストレスがかかり、ホルモンバランスが乱れてしまいます
そのため寝つきが悪くなり、食欲を増進させるグレリンというホルモンが増え、ダイエットを遅らせてしまうのです。

 

4. 便秘や肌荒れ
食事の偏りや食物繊維が不足してしまうと、腸内環境の悪化が消化能力の低下を招き、便が硬くなります。
そのため、老廃物が排出されにくくなり、有害物質が血液中を巡って全身に行き渡り、ニキビや便秘を引き起こしてしまいます。

 

5. ストレス
食事制限や日常生活の中でストレスを感じてしまうとコルチゾールというストレスホルモンが過剰に分泌
過剰分泌すると血糖値が不安定になってしまいます。
そのため甘いものを欲するようになり、睡眠の質の低下など様々なダイエットにおいてよくないことが起き、ダイエットを阻むことに。

 

 

 

停滞期を攻略する方法とは?

1. チートデイ
飢餓状態になってしまった体に一時的に摂取カロリーを増やすことによって、再度代謝する体に戻す目的で行うものです。
また、身体的アプローチもあるが精神的アプローチとしても有効です。

 

2. 運動強度を見直す
筋トレのみで変化が出なくなった場合は、有酸素運動を増やす、日常生活での運動を増やすなど新しい運動を取り入れることが大事になってきます。私が1番おすすめするのは空腹時の有酸素運動です。

 

3. 食事内容を見直す
カロリー設定が多すぎる場合はもちろん痩せませんが、少なすぎるのも痩せない原因になります。
またPFC(タンパク質、脂質、炭水化物)バランスを見直し、栄養の偏りを改善することも大事になってきます。

 

4. ストレス管理
ダイエット中は食事制限や運動習慣でストレスが溜まりやすくなります。
その中で少しでもストレスを軽減させるためには、好きなものを食べながら食べる順番やタイミング、量を調整する。
自分が好きな運動に取り組む、低い運動強度から始めるなど、自分に合った習慣を時間をかけて継続することが大事になってきます。
私も食事制限には悩まされますが、低いカロリーの食材を選び、満腹感を得られるようにストレス管理を行っております。

 

 

このように停滞期はほとんどの方が悩まされるものですが、サインや攻略法を知って行っていれば、ダイエットを成功させる確率がかなり上がると思います。
なので、皆さんも停滞期に諦めてダイエットをやめるのではなく、辛抱強く頑張っていけば必ず理想の自分になれると思いますので頑張っていきましょう。

 

もし一人でのダイエットに不安がある方や、自分に合った方法を見つけたい方は、ぜひファーストクラストレーナーズの体験レッスンにお越しください。
あなたの目的やライフスタイルに合わせた最適なアドバイスを、私たちトレーナーが全力でサポートさせていただきます。
一歩を踏み出すことで、きっと理想の自分に近づけるはずです。お会いできるのを楽しみにしています!

 

★本記事担当★

・プロトレーナー:浦 優太(主に神戸エリアを担当しております。)

 

★体験レッスン受付中★

・体験レッスンお申込み:https://www.fct-kobe.net/taikenform/

・体験レッスン:3,600円~(トレーナーランクにより異なります)  

友だち追加

ファーストクラストレーナーズ神戸のInstagramでは、施設やエクササイズの紹介を行っています。

ぜひチェックしてみてください!