02日 12月 2022
カタールで開催されているサッカーワールドカップ2022。
日本代表が2勝1敗で決勝トーナメント進出を決めました!!!
世界のトップアスリートである彼らと、一般のスポーツに縁のない方で、身体の構造や機能に大きな違いはあるのでしょうか?
もちろん答えは「No」です。
骨の数、筋肉の数、内臓の数etc...、それらは「ヒト」という動物である以上、同じです。
世界のトップアスリートも私たちも、骨は206個、筋肉は約600個、心臓は1個、肺は2個です。
このように、基本的な構造・組成が同じである以上、アスリートと同じようなエクササイズが一般人にも適応されるはずです。
強靭な肉体を支える体幹。
一般的には体幹部の筋力低下が腰痛や肩こりの原因のひとつとされています。
しかし、体幹部を支えるために重要な要素は、誰でも毎日2万回も行っていると言われる運動です。
果たしてそれは、どんな運動なのでしょうか?