呼吸の重要性

ファーストクラストレーナーズ神戸は6店舗展開中!

 

●神戸中央店:https://www.fct-kobe.net/studio/kobe-chuo/

●神戸住吉店:https://www.fct-kobe.net/studio/kobe-sumiyoshi/

●苦楽園口店:https://www.fct-kobe.net/studio/kurakuenguchi/

●芦屋店:https://www.fct-kobe.net/studio/ashiya/

●芦屋東山店:https://www.fct-kobe.net/studio/ashiya-higashiyama/

●阪神西宮店:https://www.fct-kobe.net/studio/hanshin-nishinomiya/

 

●トレーナー紹介:https://www.fct-kobe.net/trainers/ 

 

初めまして!8月に入った新トレーナーの首藤です!(プロフィールはこちら)

 

まだまだ暑さが続いていますね…タブレットで塩分補給と水分補給しないと倒れてしまいそうなくらいです。

皆さんもどうか気をつけてください。

 

さて、今回は呼吸についてです!

皆さん呼吸は意識することはありますか? 呼吸が浅いと睡眠の質が落ちるだけでなく、他にも様々デメリットが私たちの身体に生じてしまいます。

 

まずはどういったデメリットがあるのか、見ていきましょう! 

 

◆呼吸が浅くなるとどうなるか?

1.上手く酸素が脳に回らなくなる為、身体が重くだるくなり、集中力が低下する。

 

2.自律神経の乱れ

 

3.呼吸が浅くなると胸式呼吸になる為、肩や首がしんどくなる

 

4.運動する意欲が下がり、運動効果が低減。 トレーニング時、間違った部分に負荷が入るなど様々な弊害が起きやすくなる。

 

5.ダイエットでの弊害 自律神経のバランスが取れなくなり、脂肪を燃やす褐色脂肪細胞などの働きが弱くなる 為、痩せにくい体質になる。

 

 

◆どうしたら良いのか?

 

まずは簡単!深呼吸の練習をする事です!

沢山吸うのもですが、吐く練習もしましょう。

ただしリラックスする事が大事です!

 

それでは深呼吸をできるようになる手順を見ていきましょう!

1.姿勢を真っ直ぐにする 背筋を伸ばして呼吸する練習をしましょう。

2.あおむけになってお腹から呼吸しよう。お腹から呼吸する意識をできるよう練習しましょう。

3.有酸素運動を取り入れよう。 呼吸筋を使う頻度を上げましょう。

4.息を吐き切る練習もする。 吐き切れる秒数を伸ばして行きましょう。

5.上半身のストレッチを行なう。 呼吸をしやすい状態にしていきましょう。胸郭のストレッチ 脇や背中のストレッチ肩ストレッチ

 

 

呼吸を良くすると身体が軽くなり、集中力や運動、ダイエット効果など様々な効果が高まります!

継続する事で確実な効果へと近づいていきます!

今重だるい身体が軽くなると人生がより良い方向へ近づくはずです!

 

ファーストクラストレーナーズでは生活や食事管理でお客様の未来を良く出来るトレーナーが集まっております!

何か不調がある方も対応いたしておりますので是非一度ご予約ください!

 

★本文担当★ 

・アドバンストレーナー首藤丈士(大阪市内~大阪南を中心に活動しています)

 

★体験レッスン受付中★

料金:3,600円~(トレーナーランクにより異なります)

体験レッスンのお申込みはこちら

友だち追加

ファーストクラストレーナーズ神戸のInstagramでは、施設やエクササイズの紹介を行っています。

ぜひチェックしてみてください!